『富み』
ルカ12:13~21
12:13 群衆の中のひとりが、「先生。私にも遺産を分けるように私の兄弟に話してください。」と言った。
12:14 すると彼に言われた。「いったいだれが、わたしをあなたがたの裁判官や調停者に任命したのか」
12:15 そして人々に言われた。「どんな貪欲にも注意し、よく警戒していなさい。いくら豊かな人でも、その人の命は財産でどうにかなるなるものではないからだ」
12:16 それから人々にたとえを話された。「ある金持ちの畑が豊作であった。
12:17 そこで彼は、心の中でこう言いながら考えた。『どうしよう。作物をたくわえておく場所がない。』
12:18 そして言った。『こうしよう。あの倉を取りこわして、もっと大きいのを建て、穀物や財産はみなそこにしまっておこう。
12:19 そして、自分の魂にこう言おう。「これから先何年分もいっぱい物がためられた。さあ、安心して、食べて、飲んで、楽しめ。」』
12:20 しかし神は彼に言われた。『愚か者。おまえの命は、今夜おまえから取り去られる。そうしたら、おまえが用意した物は、いったいだれのものになるのか。』
12:21 自分のためにたくわえても、神の前に富まない者はこの通りになる」
偽善に気をつけさせる
1とかくするうちに、数えきれないほどの群衆が集まって来て、足を踏み合うほどになった。
イエスは、まず弟子たちに話し始められた。
「ファリサイ派の人々のパン種に注意しなさい。それは偽善である。 2覆われているもので現されないものはなく、隠されているもので知られずに済むものはない。 3だから、あなたがたが暗闇で言ったことはみな、明るみで聞かれ、奥の間で耳にささやいたことは、屋根の上で言い広められる。」
恐るべき者
4「友人であるあなたがたに言っておく。
体を殺しても、その後、それ以上何もできない者どもを恐れてはならない。
5だれを恐れるべきか、教えよう。
それは、殺した後で、地獄に投げ込む権威を持っている方だ。
そうだ。言っておくが、この方を恐れなさい。
6五羽の雀が二アサリオンで売られているではないか。だが、その一羽さえ、神がお忘れになるようなことはない。 7それどころか、あなたがたの髪の毛までも一本残らず数えられている。
恐れるな
あなたがたは、たくさんの雀よりもはるかに大切な者ではないか。」
22それから、イエスは弟子たちに言われた。「だから、言っておく。命のことで何を食べようか、体のことで何を着ようかと思い悩むな。
23命は食べ物よりも大切であり、体は衣服よりも大切だ。
24烏のことを考えてみなさい。種も蒔かず、刈り入れもせず、納屋も倉も持たない。だが、神は烏を養ってくださる。
あなたがたは、鳥よりもどれほど価値があることか。
25あなたがたのうちのだれが、思い悩んだからといって、寿命をわずかでも延ばすことができようか。 26こんなごく小さな事さえできないのに、なぜ、ほかの事まで思い悩むのか。
27野原の花がどのように育つかを考えてみなさい。働きもせず紡ぎもしない。しかし、言っておく。栄華を極めたソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。
28今日は野にあって、明日は炉に投げ込まれる草でさえ、神はこのように装ってくださる。まして、あなたがたにはなおさらのことである。信仰の薄い者たちよ。
29あなたがたも、何を食べようか、何を飲もうかと考えてはならない。また、思い悩むな。
30それらはみな、異邦人が切に求めているものだ。あなたがたの父は、これらのものがあなたがたに必要なことをご存じである。
31ただ、神の国を求めなさい。そうすれば、これらのものは加えて与えられる。
32小さな群れよ、恐れるな。
あなたがたの父は喜んで神の国をくださる。
33自分の持ち物を売り払って施しなさい。擦り切れることのない財布を作り、尽きることのない富を天に積みなさい。そこは、盗人も近寄らず、虫も食い荒らさない。 34あなたがたの富のあるところに、あなたがたの心もあるのだ。」
この時、イエスはご自身が十字架に架けられ死ぬことをすでにご存じだった。彼が死んだ後残される、彼を慕ってついてきていた貧しい者たち。
イエス亡きあと、彼らも迫害されることをご存じだった。それほど、厳しい道だった。イエスだけが知っていた。
ぬるい思いを棄てる覚悟が必要だった。
➖富を手放す➖いつかの金持ちの青年は、この教えを聞いて悲しみながら去っていった。
イエスは引き止めない。
最初の弟子たち以外には、ついて来なさいというご命令(召命)さえしなかった。
完全なる自由意志
当時、イエスとともに旅をしてきた人々は、皆 貧しかったので、持っているものを分けあって 救け合える人々でなくてはならなかった。
今のように安全で、職にも金にも困らない人々の集まりではなかったのだ。
そうして、何もかも忘れ去っていく
イエスを殺す側の人間になっている(た)事を
当時のイエスは、富への執着、富への期待、淡い夢をみて近づいてくる者たちの期待を裏切って 実に 誠実でした